水上ラフティング・ レイクカヌーツアー開催中!! WEB予約

【体験×防災】水害対応力を高める“実践型”企業研修

【体験×防災】水害対応力を高める“実践型”企業研修

目次

― ネイチャーナビゲーターが提案する、命を守る力とチーム力を養う研修 ―

近年、全国各地で頻発する集中豪雨や河川の氾濫。
企業にとっても「防災」は、もはや行政や地域任せではいられない時代になりました。

でも、防災研修=座学だけで本当に身につくのでしょうか?
――その問いに、ラフティング界の第一人者が体験型研修で答えます。

🌊「水の怖さを知る」ことが、命を守る第一歩

本研修を手がけるのは、群馬・みなかみを拠点とするアウトドアカンパニー「ネイチャーナビゲーター」。
代表を務めるのは、ラフティングガイド歴30年以上、警察・消防・専門学校での救助講習も担当する竪村浩一(たちむら・こういち)です。

「水害時の対応は、現場でいかに判断し、仲間と連携できるかにかかっています。自然の中でそれを疑似体験することが、最も実践的な学びになるんです」
― 竪村浩一

竪村氏は、ニュージーランドでのラフティング修行中に目の当たりにした死亡事故をきっかけに、命を預かる仕事としての“安全教育”に向き合ってきました。

🛶 研修の特徴|ラフティング×防災×チームビルディング

この研修では、ただ川を下るだけではありません。
実際にラフティングを通じて以下のようなテーマを体験・習得していきます。
• 水の流れと危険の見極め方
• チーム内での役割分担とリーダーシップ
• 緊急時の判断力と初動行動
• 実際の救助技術(体験的に習得)
• 自然災害に対する“感覚的理解”

これらを、専門ガイドの指導のもと、安全かつ本格的な環境で学ぶことができます。

🧭 こんな企業・団体におすすめです
• BCP(事業継続計画)を社内で強化したい
• 災害対応の実践力を育てたい
• 社員の協力体制やチームワークを高めたい
• リーダー育成や判断力トレーニングを重視している
• 社員旅行や合宿を“意味ある時間”にしたい

防災教育とチームビルディングを、これほどまでに両立できるプログラムは他にありません。

🏕 開催場所・内容
• 場所:埼玉県 長瀞、群馬県 みなかみなど(希望に応じて調整可能)
• 日程:日帰りコース / 1泊2日コース
• 内容:ラフティング実習、防災講義、シナリオ訓練、バーベキュー、振り返りセッションなど

📝 まとめ

「いざという時、社員は“判断”できるか?」

この問いに対する企業の答えを、本研修は見える化します。
命を守る技術、仲間を支えるチーム力、それを自然のフィールドで体験しながら磨いてみませんか?

竪村浩一とネイチャーナビゲーターが、真剣に向き合います。

📩 お問い合わせはこちら

研修のご相談・お見積り・実施事例についてはお気軽にご連絡ください。


水害対応×ラフティング体験(1日コース): https://nnraft.com/training-session-2/
水害対応×ラフティング体験(2日コース): https://nnraft.com/training-session-2-2/
ネイチャーナビゲーター公式サイト:https://www.nnraft.com

レスキュー3

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次